1年ぶりにやって来ました、万博公園。

メインは普段絶対乗れないようなバイク、自転車屋さんでは揃えきれないであろう数々のメーカーの車種に試乗出来ること。


ブースによってはペダリングの指導コーナーもあります。

去年は秋、冬用のグローブを買いましたが今年は夏用を。
65%offというか、全部1000円。


目移りするような品ばかり。

僕は知らなかったメーカーです、スフィーダという台湾ブランド。カーボンは日本製で取り扱いも日本の会社。
バトンホイール興味あります。本来は室内用TT用ホイールです。

こちらはカーボンホイール、38mmから88mmまで色とりどり。


1000円のグローブ。
肌触り、クッション性抜群。
今迄は山用のグローブで代用していました。クッションがあって、しかも1000円なんてタダみたいな値段です。

カーボンディープリムホイールとなれば、20万円以上します。
正直そんなアイテムは買えないし、怖くて普段使えない。
こいつは信頼ある中華ホイールで81000円。メジャーなメーカーに比べると半額以下。
チューブラーではなく、クリンチャーということで売れ残ったのでしょう。
こいつに専用バッグとカーボン用ブレーキシューがつくと88000円。

それが、僕の小遣いでもキャッシュで買えちゃうような値段でした。